これは便利だ。
USB接続したAndroidの画面をどんどんキャプチャ―してPNGに保存してくれる。
Android Screenshots, Screen Capture, Screen Cast
AndroidScreenCapture-1.1.zipをダウンロードして実行。
android-sdk_r08-windows.zipでは動かない。
android-sdk_r07-windows.zipを使ったら動いた!
sdkのディレクトリ構造が変わったのが原因だろうな。
ダウンロードはsourceforgeから。
2011年1月26日水曜日
2011年1月13日木曜日
Google APIsとGALAXY Tabのエミュレータ
android-sdkでSamsung GALAXY Tabのエミュレータを簡単に作成できる。
でも、残念ながらGoogle APIs、たとえばGoogle Maps APIを使ったapkを実行できない。
しかたがないので600x1024サイズのAVDを使うことにする。
Google APIs(Google Inc.) - API Level 8をTargetにしたAVDを作成してから、
~/.android/avd/AVDNAME.avd/config.iniのskin.pathを
add-ons/addon_galaxy_tab_samsung_electronics_8/skins/GALAXY Tab
にすると、GALAXY Tabの画面サイズにできる。
動作に影響はしないみたいだけれどskin.nameもGALAXY Tabにしておいた。
でも、残念ながらGoogle APIs、たとえばGoogle Maps APIを使ったapkを実行できない。
しかたがないので600x1024サイズのAVDを使うことにする。
Google APIs(Google Inc.) - API Level 8をTargetにしたAVDを作成してから、
~/.android/avd/AVDNAME.avd/config.iniのskin.pathを
add-ons/addon_galaxy_tab_samsung_electronics_8/skins/GALAXY Tab
にすると、GALAXY Tabの画面サイズにできる。
動作に影響はしないみたいだけれどskin.nameもGALAXY Tabにしておいた。
2011年1月8日土曜日
開いているページのURLをQRコードにするブックマークレット
開いているページのURLをQRcodeにするブックマークレット
開いているページのURLをQRcodeにするブックマークレット(iPhone用)
※iPhone用の場合
- リンク先をブックマークに保存した後で
- 保存したブックマークのURLの先頭から「javascript:」までを削除すること。
javascript:void((function(){window.location.href='http://takumakei.blogspot.com/2011/01/qrweb.html?qrcodeInputText='+encodeURIComponent(window.location.href);})());
ラベル:
JavaScript
2011年1月7日金曜日
QRコードを作るWebアプリ
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>QRcode</title>
<style type="text/css">
.qrcodecenter{margin-left:auto;margin-right:auto;text-align:center}
</style>
<script>
function updateQrcodeView() {
var src = document.getElementById('qrcodeInputText').value;
var qrcodeView = document.getElementById('qrcodeView');
qrcodeView.src =
'http://chart.apis.google.com/chart?chs=150x150&cht=qr&chl='
+ encodeURIComponent(src);
qrcodeView.style.visibility = 'visible';
var qrcodeText = document.getElementById('qrcodeText');
qrcodeText.innerText = src;
}
</script>
</head>
<body>
<div class="qrcodecenter">
<input id="qrcodeInputText" type="text" size="40" placeholder="text here">
<input type="button" value="QRcode" onclick="javascript:updateQrcodeView();">
</div>
<div class="qrcodecenter">
<image id="qrcodeView" style="visibility:hidden">
</div>
<div id="qrcodeText" class="qrcodecenter"></div>
</body>
</html>
2011/01/08 01:18am ちょっと修正
ラベル:
JavaScript
登録:
コメント (Atom)
